……なにやら最近宇宙の記事ばかり書いている気がするのですが……。
綿密に専門用語だのなんだのを調べなければならないため、どうにも宇宙の記事は時間がかかるのですね。
そもそも元になったニュースを理解するまでの間に一体幾つの文献を開く必要があるのでしょう。
おまけに綿密に調べながら書いてはいますが、自分でも本当に正しいことを書いているのかが疑わしいと思うことがあるのですね……。
幸い私のブログにはあまり人が来ませんから、とりあえず少々間違ったことを書いてもどうせ誰も気づかないし特にヘンな問題も起こらないだろう……などと邪なことを考えてしまいます。
ああああ……いけません、こんなことでは!
割と飽きてきた……じゃなくて疲れてきた……でもなくて、そろそろ趣向を変えたくなったので、とりあえず今日の記事は宇宙の話題じゃないのですね。
個人的なことで大変恐縮なのですが……このブログのタイトル、そろそろ変えてみようと思ったのですね。
……実は当ブログ、最近どうやらグーグルさんにインデックスされたようなのですね。
これまでタイトルやら記事の名前やらを入れて検索してみてもぜんぜん引っかからなかったのです……。
ですがこの前の記事で予告した通り、あれからカテゴリをわかりやすく整理したため、クローラーさんが見つけてくれたのですね、きっと。
……単に始めてから3か月経ったから見つけてくれただけかもしれないけど……。
……これではどちらが原因なのかわからんではないか!
なんにせよ、これでタイトルで検索できるのですね。
これでスマホからでもいつでも気軽に見ることができます。
ですが……。
このタイトル……「何とはなしに、きつねとコーラ。」。
我ながらどうにもぱっとしないのですね。
実を言うとこれも以前のカテゴリと同じように割と適当に決めたものなのですね……。
というのも当時ブログを始めたばかりのとき、タイトルをどう決めていいか悩みに悩んでいたのですね。
様々なブログ論に共通して書かれているのは「タイトルはブログの顔になるから一番大事」だということだったのですね。
なので素晴らしいタイトルを付けようと考えていたのですが、一向に良いのが浮かびません。
ですがいかんせんブログというものはそもそもタイトルが決まらないと開設できないようでしたので、このままタイトルで悩み続けていては永遠に始められないではないかと思ったのですね。
なので……といったらアレですが……、とりあえず「仮でもいいから何かタイトルを決めよう」ということになったのですね。
そこで……なぜかこうなったのですね。
……文字通り「何とはなしに」決めてしまったのですね。
ですが、ワードがワードなのでどうにも検索に引っかからないようです。
今でこそ出てくるようになりましたが……キーと思しき「何とはなしに」も「きつね」も「コーラ」も、少々ありふれたワードだったのですね。
「きつね」は言うまでもなく私のことですね。
「コーラ」というのは私の相棒(?)の「べっつりコーラ」のことですが、どうにも普通に検索すると「コカ・コーラ」が出てきてしまうのですね……。
「べっつりコーラ」だとほとんど固有名詞なのでわかりにくいと思ったのですが、わかりやすいと思い略したのが逆効果だったようです。
……なのでここは素直に「べっつりコーラ」にしようと思うのですね、少々長くなりますが……。
で、タイトルを変えようと思ったとたん、また以前直面していた問題が浮き彫りになりました……どういうタイトルにすればいいのか見当がつかないのです。
……こ……これは……。
「仮タイトル」を決めることによって「解決済み」の問題なのかと思っていましたが……実際は単に「問題に蓋をした」だけだったのですね……。
とりあえず確かめてみたところ、「きつねとべっつりコーラ」で検索すると既に引っかかるようになっているみたいなのですね。
また、「きつね」と「べっつりコーラ」というワードは既にここのドメイン名にもなっていますので、この2つの単語は必須と思われます。
また、とある記事によると、たとえば「きつねのチェス日記」みたいに「『ブログ作者の名前』+『ブログを表す名詞』」みたいなタイトルの付け方をするとわかりやすくて良いのだそうです。
ここの作者には一応べっつりコーラも含まれていますし(いるはず……?)、できることなら「きつねとベッツリコーラの〇〇」みたいなタイトルにしたいのですね……。
で、問題なのはこの「〇〇」が思いつかないことなのですね……。
う~ん……、どうしよう……。
今まで既に果てしのない数の候補が現れては消えていったのですね……。
- 果てしなく続く惰眠の世界
- 悠々自適な発言記
- のんびり冒険記
- ゆる~い冒険記
- 深い深い闇の底から
- 世捨て人への道
- やうやう白くなりゆく山際
- 知的財産は待ってはくれない
- 無駄に知識を詰め込む日々
- 日常世界の片隅に
- 騙し騙し先へ進む日記
- 日々綱渡り
- 人生の棋譜
- 大量絶滅を避けるためのブログ
……
ああああもう!!
「やうやう白く~」だの「大量絶滅~」だの、もはやわけがわかりません!
おまけに「日常世界の~」って、なに人気漫画パクってるんだろう……。
というよりタイトルの方針が迷走しています。一体何が言いたいのかわかりません。
これは……、何かが根本的に間違っているのではなかろうか……。
また、少し形式が違いますが唯一良さげだと思っていたタイトルに「きつね、時々べっつりコーラ。」というのがあるのですね。
……タイトル自体はよさそうだったのですが、すでにそっくりなタイトルのブログさんがあったので断念しました……。
もちろんそのまま同じタイトルではありませんでしたが、「きつね、時々~」まではおんなじです。
このままこのタイトルにしたら……先んじてこの形式のタイトルを使っていたこのブログの主さんに怒られるに違いない!
……と思ったので、泣く泣く断念した次第であります……。
なんにせよちょっと……タイトルの基本方針から整理し直してみる必要がありそうな……なさそうな……。
こういう時にこそべっつりコーラが力を貸してくれるといいのですが……これを書いている今もあの子いないし!
なんにせよ、こんな感じで挙げるとキリが無いのですね……。
うぅむ、どうするか……。
と、いうより、みんな一体どうやってタイトルを決めているのだろう……。
……いっそ最後はくじにしてしまおうか……。
そういえば少し前の大河ドラマ「真田丸」で、主人公、信繁が一般的に知られている「幸村」という方の名前を決める時にくじで決めたという話があったのですね……。
アレ自体は脚本家の三谷幸喜さんのオリジナル設定らしいのですが……あのような決め方もありなのかもしれない……(?
とりあえず……マインドマップでも描いてみましょうかね……。