ことしもクリスマス
ことしももうじきやってきますね、クリスマス。
少々気が早い感じもするのですが、すでに至る所でツリーやらサンタやらいろいろな飾り付けが見られますね。
ついこの前ハロウィンが終わったばかりだと思っていたのですが……早いものですね。
先日、たまによく行くファミリーマートさんに行ってみたのですが、ここにもクリスマス化の波が押し寄せていました。
ファミマに行ったらくじが出現
ファミリーマートさんのクリスマスといえばファミチキ先輩のグッズ(特製チキン?)が有名な所かと思うのですが、それ以外にこのようなものがあるのですね。
この前お店に入ってみたらこつぜんと出現していました……。
何やらいろいろなディズニーグッズが棚の一画を占領していますが、これ、くじの賞品なのですね。
このシリーズのくじは毎年この季節になるとここに置かれるようで、今年もそれに則りここに現れたのですね。
……去年もあったのかな……。
思い出せないや……。
それにしても下の方の賞品には何やらひもが巻いてあるのが気になるのですが……、店員さんの話によるとどうやら盗難防止のための処置なのだそうです。
………盗難防止……?
こんなの、盗む人がいるのでしょうか……。
レジの目の前にあるのに。
……店員さんもいつでもレジにいられるわけではないのですね。
忙しい時などにレジを離れた隙に持って行かれてしまうことがあるのだそうです。
……くじの賞品まで盗む人がいるのですね……。
万引きが割とよくあるという話は聞いたことがありましたが。
みんなそうまでして自分が得をしたいのだろうか……。
人間とはそういうものだったでしょうか。なんだか悲しくなりますね……。
ディズニーくじ
……暗い話題になりそうなので、話を元に戻しましょう。
このくじ、正式名称を
Happyくじ「DISNEY クリスマスオーナメント 2018」
というのですね。
サニーサイドアップさんから販売されており、今年は11月17日土曜日から税込700円で順次発売したのだそうです。
……てっきりバンプレストさん(最近では BANDAI SPIRITSさん)が販売している「一番くじ」だと思っていたのですが、別物だったのですね……。
1回700円は少々お高い気がしますが、昔は500円で引けた「一番くじ」の値段も近頃では結構高くなっていますし、最近のくじの値段としてはこれが妥当なのかもしれません。
これも度重なる不景気と物価の上昇の影響なのですね、きっと。
この「Happyくじ『DISNEY クリスマスオーナメント』」、毎年クリスマス前になると全国のファミリーマートさんやサークルKさん、サンクスさんなどの関連のコンビニに出現するのですね。
ことしは17日から……とありますが、このお店ではつい2、3日前に登場したようです……前に来た時はまだありませんでした。
「順次発売」ですから店舗によって微妙に発売する時期が違うのでしょう。
3回引くと特製ピンバッジが一つもらえる……そうです。
それで、気になる賞品なのですが……
スノードーム賞(全4種)
スペシャルコンプリートBOX賞(全4種)
オーナメント賞
ミッキー&フレンズシリーズ(全5種)
くまのプーさんシリーズ(全5種)
ディズニープリンセスシリーズ(全7種)
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスシリーズ(全3種)
ラスト賞(全1種)
……となっているようです。
1つのお店につきくじは全部で100枚あるのですね。
そのうち1つずつしかないのが「スノードーム賞」と「スペシャルコンプリートBOX賞」と「ラスト賞」なので、これらの賞に当たる確率は1パーセントしかないのですね……。
これは……レア中のレアだ……!
メイン賞品(?)であるオーナメントもかなりのクオリティですが、このようなレアなものが当たるかもしれないというのもくじならではの魅力ですよね。
「ラスト賞」は「一番くじ」でいうところの「ラストワン賞」と同じかな。
最後の1枚のくじを買うと、そのくじの賞品と一緒にもらえるのですね。
つまり、最後の1枚を買った人は、ラスト賞含めて2つの賞品がもらえるのですね。
……最後の1枚……お得すぎる……!
私も昔「一番くじ」のピカチュウをもらったことがありますが……。
今回は自立するミニーマウスのぬいぐるみです。
去年はミッキーマウスだったみたいですが今年は恋人さんなのですね。
くじの中身と同じくラスト賞賞品も毎年変わり、
2014年はケーキプレート4個セット、
2015年はマグカップ4個セット、
2016年と2017年は自立するミッキーマウスぬいぐるみ(それぞれ服装が違う)
……と毎年変遷の歴史を辿りつつあるので、これが楽しみで毎年くじを引きに来る人も多いと思われます。
でも、ぬいぐるみなのに自立するって……いったいどういう仕組みになっているのだろう。
……ホネ……?
どれを引いても当たり!
また「Happyくじ」「一番くじ」ともにそうですが、この系統のくじは「どれを引いてもハズレが出ない」というのが魅力なのですね。
主力となる賞品を一番当たりやすい位置に設定することで、内容は「主力の賞品+レアな賞品」であり「ハズレは無い」という構図を作り出しているようです。
このくじではオーナメントフィギュアがメインとなっていますが、種類が沢山あるうえにクオリティもかなり高く、コレクター心をくすぐりますね……!
残念ながら今回は私の好きなキャラクターが含まれていないのですが、このくじのためにわざわざ描き下ろされたイラストを立体化したこだわりの品だそうなので、ディズニー好きな人は集めてみるのも面白いかも……?
「無くなり次第終了」らしいので、買いたい人はできるだけ早く現場に行ってみることをお勧めします。
ここ以外にも、色々なお店で割と色々と無くなってきているようでしたので…………。
……これから入荷されるだけなのかもしれませんが。